美術のお話し

 

毎週土曜日、階段を駆け上げることが日課になってしまいました(汗)。

今回、階段を駆け上がった先には美術監督がおわしました。

 

丁度、美術ボードを作られているところでした。

 

なので、美術のお話しをしたいと思います。

 

まず、これ。

「色背撮打ち」

 

何と読むか分かりますか?

ちょっと考えてみてください!

 

むふふ(^ー^)

 

アニメーション制作の行程に当てはめて考えてみると分かると思います。

 

すでに、ご存知の方もいますか?

 

ある行程の打ち合わせを指しています。

そして、3つのセクション合同の打ち合わせです。

 

と言えば、もう、答えが分かったのではないでしょうか!

 

もう少し考えたい方のために、答えは一番下に書くことにしますね。

 

その「色背撮打ち」で監督もしくは演出からの注文を受け取り、

美術ボードなるものの制作に取り掛かります。

 

それらの注文を、時間経過、舞台転換、作品の世界観に合うように解釈をした上で、

話数全体の説明が出来るキーとなるカットの中に落とし込んだものが、ボードです。

 

9点もあります。

ん?これボード??

 

美監に「いま何やってるんですか?」と聞いたら

「ボードを作っているところです」というので、

参考の写真を並べて、これから取り掛かるところだと思ってしまいました。

 

近くでよーっく見たら、写真ではなくて、美術ボードでした(汗)。

「写真」というのは、褒め言葉にはなりませんよね??

反省。

 

さて。

話しを戻して。

 

1話に9点というのは多い方だそうです。

この数は、美術監督自らの判断だということです。

 

仕事への責任感を感じずにはいられません!

こういったスタッフに支えられて、作品が作られていくのですねぇ。

としみじみしていたら、まだ前半部分のボード作りが残っているんだそうです。

 

いつまでも美監の手を止めてしまうということは、

作品の完成が遠のいてしまいます。

 

よしっ!退散!

 

今までに見たことのない背景だったので、一体これがどこなのか、

いつなのか、もっと話しを聞きたかったところですが。

 

今日のところはここまでとします。

 

chuが潔く自分の席に戻ったので、ちゃんとこの背景を放送で見ることが出来ますよ~♪

 

お楽しみに!

 
【答え】
いろはいさつうち

①色彩設計
②背景
③撮影

 

  • chu
PAGE TOP