ZAQ、虹音、そして雑談。

  • カテゴリ:音楽
  • 投稿日時:2012年10月12日

皆さんこんばんは。ランティスの斎藤です。

お元気ですか。

仕事してると色んなことが起こりますね~。

「おお!」だったり、「ええ?」だったり、「ゲゲゲ…」だったり。

それもこれも含めて「上手くやる」ってのが大事だなって思います。

 

 

 

さて、色んなことが起こると言えば、ZAQです。

どんな人なんだろう?って思われつつあるかと思います。

 

CD発売まではZAQ本人のビジュアルは非公開なのです。

10/24の発売後から、露出していきますよ。

 

なので、先日収録されたラジオ「佐藤ひろ美のひろらじ」の写真でも、顔の前にCDが…。

果たしてどんな人なんでしょう。

それは先々のお楽しみ。

 

ZAQは作詞/作曲/編曲の全部をやれる人なので、最近はずっと作ってます。

いろんな物を作ってますよ。

まだ言えないものばっかりですが、半年~1年くらいすると「ずいぶん作ってるんだなぁ」と、皆さんにも実感してもらえるようになると思います。

 

 

『中二病でも恋がしたい!』ではZAQに注目ですが、もう1名注目な人が居ます。

音楽(BGM/劇伴)を作っている、虹音くんです。

「虹音」は「にじね」と読みます。

歌も作るしBGMも作るし。激しいのも、おとなしいのも、何でも作れます。アニメ音楽界の万能選手なのです。どんな作品を作ってるの?と思ったら、検索してみてください。いっぱいやってます。

虹音くん、本作でもその「七色の制作能力」を存分に発揮しています。

劇伴(劇中で使う伴奏なので「劇伴」と言う)を良く聞いていると、POPなものから、ハードなものまで、まぁ色んな種類の音楽を作ってくれています。そして上品です。

ぜひ音楽にも注目してみてください。色んな発見がありますよ。

 

 

さて、雑談をいくつか。

先日、東京駅に寄る機会がありました。そうです、リニューアル後の東京駅です。

道行く人のほぼ全員が東京駅を撮影してました。数百人(1000人以上な気もする)が、入れ替わり立ち替わり撮影を続けるその光景は、なんとも圧巻でした。

僕もそういうのに乗っかるのは大好きなので、人ごみに混じって撮影してきましたよ。

真正面よりも、少し斜めから撮るのが良い感じでした。東京駅って横に長いですからね。

こういうお祭り騒ぎは便乗した方が楽しいもんです。

 

 

先月、夏休みで海外に行った時の飛行機にて。

まるで天空の城がそこの中にありそうな雲と遭遇しました。

なんかロマンを感じる雲でした。あの中に入ったらもしかして…とか妄想しながら撮影しましたよ。

 

最後にもう1つ。

先日、紫色の東京タワーを見ました。

紫というかピンク。

スカイツリーに話題を持っていかれている東京タワーですが、まだまだ素敵です。

  • ランティス

10日です!アニメ誌発売日です!

  • カテゴリ:宣伝
  • 投稿日時:2012年10月10日

さて本日は2話の放送です!
先行上映会でも好評だった姉と妹のバトルシーンをお楽しみに!
眼帯って意外としてる人が多いんだなぁと街角で思う宣伝のじてつです。

 

さて本日発売のニュータイプさん、アニメージュさん、アニメディアさん、アニメザテレビジョンさんに
「中二病でも恋がしたい!」の描きおろしイラストが掲載されます!
(声優グランプリさんにはキャスト4人の撮りおろし写真が掲載されます!)

 

内容は下記な感じです!
ニュータイプさん…設定資料と合わせて掲載される色んな格好した六花、森夏、くみん、凸
アニメージュさん…各々中二病ポーズをとる映画風ポスター(六花、森夏、くみん、凸、勇太)
アニメディアさん…包帯に絡まった六花とほどこうとする凸、それを見つめる森夏
アニメザテレビジョンさん…レモンをもった勇太。傘をもった六花。それを見つめる森夏

 

さて今日は皆さんにアニメ誌さんに掲載されている
「中二病でも恋がしたい!」描きおろし版権イラストが
どのような手順で掲載されているか簡単にご説明したいと思います。

 
①アニメ誌の編集部さんから宣伝担当にイラストの発注がきます!
この時、納期や内容など確認します! (例:水着で4人がキャッキャウフフしているのお願いします)

 

②宣伝担当から京都アニメーション様にイラスト発注します!
ここで原作元や委員会の皆様にも発注内容など確認してもらってます。

 

③京都アニメーション様からラフイラストがきて、編集部さんに確認にだします。
表情やポージング、さらにはスカートのめくれ具合などの修正希望が連絡がきて、
それを京都アニメーション様に戻します。

 

④京都アニメーション様から納品データをいただいて、編集部さんにお送りします!

 

すっごく簡単に説明したのですが、これをだいたい一ヶ月かけて行います。
つまり10月10日ですと9月下旬にはイラストを納品しなければいけないので、
8月下旬には発注をもらってることになるんですよー。
つまり放送前の早い段階で依頼をいただいているんです。とても有難いことです。
一点一点隠れたストーリーがある描きおろしイラストを是非チェックしてみてくださいね!

  • ポニーキャニオン

秘話っぽい話

みなさん、ついに放送が開始されました!

 

第1話、ご覧頂けましたか?

chuは24時30分から自宅の小さなテレビで見ましたよ!

何度も見ているのに、改めて自宅のテレビで見ると新鮮ですね♪

 

これからご覧になる方にはネタバレになってしまいますが(?)。

先週に引き続きエンディングのお話しを少々。

 

本編とは打って変わって、可愛い女の子たちの

キリリとした表情にドキンと鼓動が高鳴ってしまうのですが。

 

そんな女の子たちに並んで存在感を発揮しているのが、

 

リンゴ!

 

リンゴなのに、なんなんでしょう?この主張!

 

「なんか気になる」という理由で

制作秘話を聞き出してやんぞー!と、

再び撮影監督のもとを訪れると。

 

「あぁ。あれは、青森のリンゴです。」

だそうです。

「10年前から仕込んでいました!」

と。

 

すごい!さすが撮影監督!!

10年前から、この日のためにリンゴの木を育てていたなんて!!

なんという執念。

 

Q:演出からは?

「1回リテイクがありました」

Q:どんな?

「愛が足りない!と」

あ、愛が足りない??

「だから、砕けたリンゴを貼り合わせて、もう一度撃ち抜きました」

だそうです。

・・・・・どこまで本気にしたら良いんだろう?

 

chu、忘れていましたが、撮影監督は関西人でした。

これが、関西人に流れる血なのでしょうか。

そして、その隣に陣取るF氏の右手!

 

この包帯、、、これも、やっぱりボケ?

 

秘話を聞き出すどころか、冷や汗をかいて退散してきました。

退散した先は、エンディングを担当した女史のもと。

 

女史曰く

「後半に向けてドキドキMAXになって、

曲が終わったときには、おもわず駆け出したくなるような」

演出にしたんだそうです。

 

うん!なんかコレ秘話っぽい!

 

みなさん、これらを是非にとも参考にしていただいて(汗)、

第2話の放送をご覧になってください!

  • chu

着地点を探す旅に出ます。

  • カテゴリ:音楽
  • 投稿日時:2012年10月05日

第1話が放送されました!

 

皆さん、こんばんは!ランティス斎藤です。

ついに第1話が放送されましたね。

これから最終話までどんどん面白くなっていくので、ぜひお付き合いくださいね。

 

ブログなんですが、毎週音楽ネタっていうのも、いずれ限界が来るので(^^;)、そろそろ雑談的なことも書いていこうと思います。

作品と何の関係も無いじゃないか!ってツッコミはご容赦を…。

 

 

ってなわけで、10月です。

秋なわけです。「○○の秋」と言います。

僕の場合は「食欲の秋」。

食べたいだけ食べたい季節でもありますが、食べ過ぎると健康に良くない…ってことも考えるような年齢になりつつあります。

 

さて、そんなことはどうでも良いのです。

先日、とあるお寿司屋に行きましたところ、「今日はイカが入ってますよ」とのこと。

さっきまで泳いでいたイカ(九州から取り寄せたそうで)を、刺身で提供してくれました!

こんな新鮮なイカは初めてでして、その甘さと言ったらビックリでした。

新鮮ってのは良いものです。

 

食事と言えば、先日、夏休みをいただいてカナダに行ってきました。

家族旅行です。

カナダのバンフという街がありまして、そこのステーキハウスに行ったのです。

「Bumper’s Beef House Restaurant」という店です。「アルバータ牛」というのが有名で、せっかくカナダ来たんだから、名物料理を食べよう!ってことで、食べてきました。

肉、デカイ!

 

そんな「食事」ですが、中二病的な食事ってなんだろう…?と思う次第です。

こんな時は検索です。

 

検索→「中二病 食事」…。

 

たいした結果、出ず…_| ̄|○

 

 

気を取り直して。

第1話で食事のシーンありましたね!

スパゲティ美味しそうだった…。

あれはナポリタンですね、おそらく。

ナポリタンって、庶民的な感じがして、手軽なイメージもあって、そしてハズレがほとんど無いと思います。

どの店でも、誰が作っても(?)、安心安定の上手さが期待出来る料理だと思います。

って書いてたら、ナポリタン食べたくなってきました。

 

アニメの中で、料理が美味しそうに見えるってのは、大事だと思うのです。

なんというか、そこでホッとするというか、その世界に浸れるというか。

料理の描写がイマイチだと、現実世界に引き戻されるようなそんな感じがします。

僕だけかな…。

 

 

さてさて、、、、

全然まとまりの無いブログになってきましたよ…。

着地点が見つからないですよ…。

 

食べ物ネタで着地点を見つけるのが無理があったか…。

 

 

そうだ!

「六花」って聞くたんびに僕が連想する食べ物がありました。

 

バターサンドです。

六花亭の。

 

 

 

六花亭。

「ろっかてい」と読みます。

 

 

 

はい。

 

 

 

…。

………。

 

着地したのだろうか。

 

 

 

 

中二病でも恋がしたい!、ヨロシクです!

また来週!

 

 

おわり

  • ランティス

いよいよ本日放送開始!その前に…!

  • カテゴリ:宣伝
  • 投稿日時:2012年10月03日

さて本日は放送日には持って来いの曇天!皆さん早く家に帰って深夜の放送に備えましょう!
会社で見るか、家で見るか悩んでいる宣伝のじてつです。

 

さて放送までちょっと時間が空いているなぁ、何かないかなぁという方にはこちら!
(ドンッ)
「ラジオ中二病でも恋がしたい!~闇の炎に抱かれて聴け!~」

 

こちらはTVアニメ『中二病でも恋がしたい!』の魅力を
メインキャストである内田真礼さん・赤崎千夏さん・浅倉杏美さん・上坂すみれさんのなんと女子4人で、
華やかに!かしましく!そして中二臭くお届けするラジオ番組となっております。

 

今週の月曜日から第1回の配信が始まりましたので、ぜひぜひ聞いて欲しいです!

 

「え~けど終始番宣なんでしょー?」というあなた!ご安心ください。
4人がかなりカオスにお届けしています。

 

「え~番組関係ないトークばっかりなんでしょー?」というあなた!ご安心ください。
かなり無理して中二病という枷を4人につけています。

 

主なコーナーは下に書いておきますので是非是非お便りもお待ちしております!
ラジオ配信ページはこちら!

 

○ネームフレイムマスター
「あなたが中二病だった頃のエピソード」を送ってくれればネームフレイムマスターである
パーソナリティーの4人が、あなたにぴったりな中二っぽいラジオネームをつけちゃいます!
中二体験談がある方、4人にラジオネームをつけてほしい方は是非送ってくださいね!

 

○漆黒の辞書
いわゆる「中二言葉」と呼ばれる言葉とその言葉の本当の意味を両方書いて送ってもらい、
たくさんの「中二言葉」を集めて中二っぽい辞書、
通称「漆黒の辞書」をみんなで完成させようというコーナーです!

 

○『Black Raison d’etre』の自主制作PVを作ろう!
アニメ「中二病でも恋がしたい!」のエンディングテーマを歌っていて
パーソナリティー4人のユニットでもある『Black Raison d’etre』のオリジナルPVを
この番組で自主制作することになりました!「こんなシーンを撮ってください」
「こんな場所で撮影してください」などリスナーの皆さんのお知恵をお貸しください!
あなたの望んだPVになるかもしれませんよ!

 

それでは今夜皆さんが放送を見ていただけることを願っています!

  • ポニーキャニオン
PAGE TOP