秘話っぽい話
みなさん、ついに放送が開始されました!
第1話、ご覧頂けましたか?
chuは24時30分から自宅の小さなテレビで見ましたよ!
何度も見ているのに、改めて自宅のテレビで見ると新鮮ですね♪
これからご覧になる方にはネタバレになってしまいますが(?)。
先週に引き続きエンディングのお話しを少々。
本編とは打って変わって、可愛い女の子たちの
キリリとした表情にドキンと鼓動が高鳴ってしまうのですが。
そんな女の子たちに並んで存在感を発揮しているのが、
リンゴ!
リンゴなのに、なんなんでしょう?この主張!
「なんか気になる」という理由で
制作秘話を聞き出してやんぞー!と、
再び撮影監督のもとを訪れると。
「あぁ。あれは、青森のリンゴです。」
だそうです。
「10年前から仕込んでいました!」
と。
すごい!さすが撮影監督!!
10年前から、この日のためにリンゴの木を育てていたなんて!!
なんという執念。
Q:演出からは?
「1回リテイクがありました」
Q:どんな?
「愛が足りない!と」
あ、愛が足りない??
「だから、砕けたリンゴを貼り合わせて、もう一度撃ち抜きました」
だそうです。
・・・・・どこまで本気にしたら良いんだろう?
chu、忘れていましたが、撮影監督は関西人でした。
これが、関西人に流れる血なのでしょうか。
そして、その隣に陣取るF氏の右手!
この包帯、、、これも、やっぱりボケ?
秘話を聞き出すどころか、冷や汗をかいて退散してきました。
退散した先は、エンディングを担当した女史のもと。
女史曰く
「後半に向けてドキドキMAXになって、
曲が終わったときには、おもわず駆け出したくなるような」
演出にしたんだそうです。
うん!なんかコレ秘話っぽい!
みなさん、これらを是非にとも参考にしていただいて(汗)、
第2話の放送をご覧になってください!