キャラソンとサントラ!!

  • カテゴリ:音楽
  • 投稿日時:2012年12月07日

皆さんこんにちは。ランティス斎藤です。

 

今日は、12月26日に出るキャラクターソングミニアルバムと、1月9日に出るサントラの中身を紹介です。

 

まず、キャラクターソング。

アルバムのタイトルは「暗黒虹彩楽典」と言います。

英語で書くと「Dark Iris Musical Grammar」。

カタカナで書くと「ダークアイリスミュージカルグラマー」。

 

六花、丹生谷、くみん、凸守。それぞれのキャラクターソングが入ってます。

そして!ZAQが歌う「Lite」のオープニングテーマ「君へ」、同EDテーマ「漆黒に躍る弧濁覇王節」もフルサイズで収録!

 

先日、ジャケットデザインも完成しました!

 かっこいい・・・。

 

 

 

そして、サントラ!

タイトルは、「Sound of a small love & chu-2 byo story」です。

中二病でも恋がしたい!って、恋のお話なのです。

キャラソンミニアルバムは、いかにも中二病!ってタイトルにしました。

サントラは作品を象徴するものだなと思うわけです。この作品の根幹に流れているのは「恋の物語」だと思うんです。

ってことで、こういうタイトルにさせていただきました。

 

豪華に2枚組です。1クールのアニメなのに、2枚組になるくらい曲を作ったということでもあります。

中二病でも恋がしたい!については、楽曲1つ1つがしっかり意味を持って使われているので、聞けば、色々な場面を思い出すことが出来ます。

このサントラ、BGMだけじゃなくて、挿入歌も入ってます!

8話の電車内で勇太と六花が良い雰囲気になっていたところでかかっていた挿入歌、「始まりの種」。

10話で勇太と六花が、これまた良い雰囲気になっていたところでかかっていた挿入歌、「君のとなりに」。

2曲ともZAQが歌ってます。

そして、、、、まだ最終回まで放送されてないのでここでは詳しく書けませんが、劇中で使われる楽曲はしっかり収録しますのでお楽しみに!

 

 

キャラソンミニアルバム、サントラ。この2アイテムは、『中二病でも恋がしたい!』の世界にずっと浸っていたいという方々にはマストアイテムになると思います。

ぜひお手にしてみてください。

 

 

そしてそして、、、、ドラマCDも出します!

詳細はまた後日、お知らせしますよ。

 

 

 

さて今日、会社に『中二病でも恋がしたい!』Blu-ray・DVDの1巻が届いてました!

凄い豪華なパッケージ。これは欲しい。ポニーキャニオンさんの素晴らしい仕事。拍手です。

初回特典を絶対にゲットすべきです。パッケージが素晴らしいです。

 

 

 

さて、話は変わりまして。

先日、年末ジャンボの行列に遭遇しました。。。という写真をゲットしました。

銀座の写真ということなんですが、とある売り場は、当たりクジが出る確率が高い!というジンクスがあるそうで、その売場には大行列なのです。写真をご覧ください。なんと1時間30分待ち・・・!

宝くじは夢を買うってこと。と良く言われます。

ってことは、、、夢を買うにも並ぶ必要があるのです。夢を手にするのは楽な道のりではないってことですな・・・。

 

 

もうすぐ2012年も終わります。

最後に、恵比寿ガーデンプレイスの写真。

毎年恒例の、世界最大級のバカラシャンデリアが登場してました。

 

綺麗です。

僕はこの綺麗なシャンデリアを見て思ったことは。。。。

「どうやって保管してるんだろう」

 

ってことでした。

ある意味職業病です(^^;)

  • ランティス

西麻布のブラックVIPルームにて

  • カテゴリ:宣伝
  • 投稿日時:2012年12月07日

またまた更新が金曜日になってしまいました…。
来週は水曜日にできるよう頑張ります!

 

さて先日2013年1月25日発売の
ラジオCD「中二病でも恋がしたい!〜闇の炎に抱かれて聴け〜」Vol.1の
収録を西麻布にあるブラックVIPルームなる中二病的な怪しげなお店で行いました!

 

忘年会、打ち上げも兼ねてということで贅沢三昧な収録になりましたが、
中二病ラジオがそんな大団円で終わるわけもなく…。
文字通り笑いあり涙ありの収録になりました。是非是非聞いて欲しいです!

 

さてまもなくBlack Raison d’êtreのミュージック・ビデオも
皆さんにお届けできるとおもいます!

 

本編からも目は離せませんがこちらの展開も是非応援よろしくお願いします!!

  • ポニーキャニオン

好きなシーンはどこですか?

二週間振りとなりました。chuです。

 

放送だったらと思うと。。ありえません。。。

大きくオーバーランしてしまいました。

すみません。。

 

 

さて!気を取り直して、問題です!!

 

以前、動検さんに「熟練のパラパラ」を見せて頂いたカットがありますが。

そのカットは、一体何話のものだったでしょうか?

 

今回は、すぐに答えを言ってしまいます。

 

答えは第8話です!!

 

これは、六花が富樫家で過ごした夜のことですね。

ベットに入ってもドキドキが治まらなくて眠れずにいる六花。

 

この夜の六花は可愛らしかったですね♪

 

恋の初期症状を、中二病的解釈する六花が

あまりにも可愛らしくてむずむずしてしまいました。

 

それにわたしは、第1話の、駅で六花が自慢のシューズを披露している

「ガキンガキンギュイーンって出来る」のシーンも好きです。

あの無邪気さにイチコロです。

 

放送は第10話を迎えるところですが、

みなさんは、どのシーンが好きですか?

 

まだまだこれからも目が離せなくなっております。

引き続き、放送をご覧になってください!

  • chu

きんつばと鶏卵素麺(けいらんそうめん)

  • カテゴリ:音楽
  • 投稿日時:2012年12月01日

皆さん、こんばんは。

ランティスの斎藤です。

 

金曜日の担当なのに、24:00を過ぎてしまいました。

さて、まだ会社におります。

久々に会社深夜ひとりぼっちです。

色々なアレコレがあってまだ会社に居る次第です。

 

広い会社にひとりきり。そしてブログを書くのであります。

 

 

さて、皆さん、和菓子好きですか。

僕は好きです。

特にアンコ系が大好きです。

甘納豆は最高。そしてきんつばも最高です。

 

今日は和菓子の紹介です。

 

『中二病でも恋がしたい!』は京都アニメーションさんが作ってます。

ってことで京都の和菓子。

 

 

まずは、きんつば。

僕は仕事でも、プライベートでも何度も京都に行っているわけですが、「これは美味い」と感動したきんつば屋さんがあります。

 

清水寺に向かう途中の「二寧坂」にあります、丹波黒のきんつば

お店で焼いてます。

焼きたてをもらうのが最高です。

黒豆のきんつばも美味いですが、芋のきんつばをぜひ買ってください。熱々のやつを。

感動します。この芋きんつばは、賞味期限がたったの2日!新鮮さが命です。

てことは、買ってその日に食べるか、翌日食べるか、、、でしか味わえないわけです。

 

ぜひ食べてみてください。

 

 

そしてもう1つ。

福岡の銘菓。「鶏卵素麺」(けいらんそうめん)です。

きんつばと比べるとメジャー度合いはまだ低いかもですが、福岡では有名なお菓子。

京都では、京都鶴屋 鶴壽庵(きょうとつるやかくじゅあん)の鶏卵素麺が有名です。

 

鶏卵素麺ってのは、卵の黄身で出来た甘いお菓子です。

超甘いです。

錦糸卵の激烈甘い版みたいなお菓子です。

市川染五郎さんも大好物(と、雑誌のコラムに書いてあった)なのだそうです。

名歌舞伎役者も大好きなこのお菓子、ぜひご賞味あれ。

 

さて、全然音楽に話になりませんでした。

次回はきっと音楽の話が出来る・・・といいなと思ってます。

ではまた~。

 

ランティス斎藤

  • ランティス

更新が金曜日…。

  • カテゴリ:宣伝
  • 投稿日時:2012年11月30日

皆様9話いかがだったでしょうか?10話はさらにキュンキュンするかもです!
…水曜日更新担当が金曜日更新と体たらくで申し訳ないです…。

 

さてこの間お知らせした
「ラジオ『中二病でも恋がしたい!〜闇の炎に抱かれて聴け〜』暗黒カルニヴァルの宴」!
イベント詳細はこちら
なんと追加公演が決定しました!15時開演です。申し込みはこちらから!

 

実はキャパ数に対して申し込みがかなりの数ありまして…
せっかくたくさんの方にご応募いただいているのでもう一度!ということで各所様OKもらいました。

 

それでも来れない方はいらっしゃると思うので、
今後もどんどん色々企画していきたいと思います。

 

そして、12月末売りの娘TYPEさんにて「中二病でも恋がしたい!」表紙が決まりました!!
今月のメガミマガジンさんとは打って変わったホッとするイラストになってますのでこちらもお楽しみに!

  • ポニーキャニオン
PAGE TOP