皆さん、こんばんは。
ランティスの斎藤です。
金曜日の担当なのに、24:00を過ぎてしまいました。
さて、まだ会社におります。
久々に会社深夜ひとりぼっちです。
色々なアレコレがあってまだ会社に居る次第です。
広い会社にひとりきり。そしてブログを書くのであります。
さて、皆さん、和菓子好きですか。
僕は好きです。
特にアンコ系が大好きです。
甘納豆は最高。そしてきんつばも最高です。
今日は和菓子の紹介です。
『中二病でも恋がしたい!』は京都アニメーションさんが作ってます。
ってことで京都の和菓子。
まずは、きんつば。
僕は仕事でも、プライベートでも何度も京都に行っているわけですが、「これは美味い」と感動したきんつば屋さんがあります。
清水寺に向かう途中の「二寧坂」にあります、丹波黒のきんつば。
お店で焼いてます。
焼きたてをもらうのが最高です。
黒豆のきんつばも美味いですが、芋のきんつばをぜひ買ってください。熱々のやつを。
感動します。この芋きんつばは、賞味期限がたったの2日!新鮮さが命です。
てことは、買ってその日に食べるか、翌日食べるか、、、でしか味わえないわけです。
ぜひ食べてみてください。
そしてもう1つ。
福岡の銘菓。「鶏卵素麺」(けいらんそうめん)です。
きんつばと比べるとメジャー度合いはまだ低いかもですが、福岡では有名なお菓子。
京都では、京都鶴屋 鶴壽庵(きょうとつるやかくじゅあん)の鶏卵素麺が有名です。
鶏卵素麺ってのは、卵の黄身で出来た甘いお菓子です。

超甘いです。
錦糸卵の激烈甘い版みたいなお菓子です。

市川染五郎さんも大好物(と、雑誌のコラムに書いてあった)なのだそうです。
名歌舞伎役者も大好きなこのお菓子、ぜひご賞味あれ。

さて、全然音楽に話になりませんでした。
次回はきっと音楽の話が出来る・・・といいなと思ってます。
ではまた~。
ランティス斎藤